あなたの想いが実現に向けて動き出すビジネススクール。
個人の想いを、地域や社会に必要とされる「価値」に転換し、
具体的な一歩を踏み出すための短期集中型プログラムです。
プログラム

コミュニティビジネスを立ち上げるヒントを学びます。

事業のアイデアの価値を磨き、実現に向けた事業計画を立てます。

ユーザーの声を聞くことで、事業の実現性をより高めていきます。
プロセスを聞く
事業計画を立てる
エントリーいただいた中から選考します。
事業の実現性を高める
対象
板橋区在住・在勤の方
新たにコミュニティビジネス分野での事業展開を考える区内事業者の方
(板橋区内で創業を予定している方もご参加いただけます。)
創業スクールの運営
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターは、多様化・複雑化する地域課題を解決するため、地域コミュニティを基盤とした新しいビジネスの育成を目指し活動しています。
「地域課題解決編」と「地域活性化編」の2つのテーマで、実践している4名の起業家から、創業への想いや、
創業までのプロセスを聞きます。(参加費無料)
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
※託児をご希望の方は、お問い合わせください。
板橋区 健康生きがい部 長寿社会推進課
シニア活動支援係
E-mail:ki-senior@city.itabashi.tokyo.jp
TEL:03-3579-2376
地域課題解決型ビジネス
<終了いたしました>
(板橋区板橋2-66-1 板橋区役所2階)→地図

合同会社マムスマイル
代表社員 坂東愛子
SEとしてキャリアを積むも、結婚出産を機に退職。育児をする中でママが社会と繋がれる第3の場の必要性を強く実感するようになり、2016年にマムスマイルを発足。ママに出逢いや学びの場を提供するお茶会やレッスンを開催し、ママが作る地域情報誌イタバシーナも発行。2018年に保育園フォレスタ志村三丁目を開園し、2019年には就労支援の社団法人を立ち上げるなど、ママの社会復帰支援を軸とした事業を展開している。板橋区ママコミュニティ マムスマイル運営、 保育園フォレスタ志村三丁目 園長。

株式会社クリエイト・ケア
代表取締役 渡邉宗貴
介護業界にて十数年間の経験を経て2015年4月、墨田区に東京都初の介護事業所を併設したコミュニティカフェを設立する。 取り扱う商品は墨田区の名店の品を集め、アンテナショップ的役割も担っているほか、雰囲気のある店内を活かしイベントやワークショップを開催。地域の集いの場としても活動されている。
地域活性化型ビジネス
<台風19号の影響により中止となりました>
(板橋区板橋2-66-1 板橋区役所2階)→地図

合同会社kand design
代表社員 篭谷奈央
東京都北区生まれ。学校卒業後、植物を扱う会社に就職し約10年間公共や商業施設の造園設計、ディスプレーのデザインなどを行う(造園施工管理技士)。出産を機に退社し、約10年のブランクを経て地方紙(タウン紙)の記者となる。その中で街の課題を感じ、地域振興イベントなどの運営にも携わる。2017年からtime spotの管理人、兼コミュニティービルダー。

株式会社向こう三軒両隣
代表取締役 永瀬賢三
エリアの再開発と共存共栄しながら、地域固有の価値を失わず残すことをテーマに活動や事業を一貫して行っている。2019年1月、近隣企業と合同で家守型民間まちづくり会社の㈱向こう三軒両隣を設立。現在は、「おとなりスタンド&ワークス」「creation space en∞juku」を運営。直近では行政、商店街と連携した事業である「古民家利活用」「着地型観光ツーリズム」のプロジェクトを進行中。
11月9日(土)、16日(土)、23日(土・祝) 10:00~17:00※お昼休憩あり
コミュニティビジネスの支援実績が豊富な講師陣による、10名限定の短期集中講座。
事業のアイデアの価値を磨き、実現に向けた事業計画を立てます。(参加費無料)
エントリー期間 9月20日(金)~10月18日(金)10月25日(金)
※台風19号の影響を考慮し、締め切り日を一週間延長いたしました。
受講の動機や、これまでの経歴、実現したい事業のアイデアを元に選考させていただきます。
選考結果は、10/25
10/31までにお知らせいたします。
自分のアイデアの“価値”を考え、ビジネスのコンセプトを決めます。
講師紹介
募集要項
募集対象 |
・板橋区で新しいビジネスを創業したい方 ・自ら取り組みたい事業のアイデアを持ち、創業意欲の高い方 ・学ぶだけでなく、主体的に挑戦する意欲のある方 |
---|---|
参加条件 |
・エントリー・スクールの全日程に参加できること。 →全日程の参加が難しい方はエントリーフォームの備考欄にその旨をご記入ください。 ・12/7に開催する「公開プレゼンテーション」に参加できること。 |
募集人数 | 10名限定 |
参加費用 | 無料 |
申込方法 |
エントリー・スクールお申し込みよりお申し込みください。 ※9/20~ |
申込〆切 | 2019年 お申し込み後、個別に電話などでのヒアリングをさせていただく場合がございます。 |
選考結果通知 | 2019年 |

(※エントリー受付期間9月20日~
場所: グリーンカレッジホール4F(板橋区志村3-32-6)→地図
一般参加者に向けてプレゼンテーションします。
事業実施までのサポート
エントリー・スクールの受講生は、NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターの支援を受けながら事業の開始に向けて準備をしていきます。
ki-senior@city.itabashi.tokyo.jp TEL:03-3579-2376