そして、急に直面することになった「ニューノーマル」という予測困難な時代。
暮らし、働く地域をどのようなところにしたいのか、作っていくのはこれからです。
ここ板橋で、「地域のためのビジネス」を目指すあなたをお待ちしています。
プログラム

合っているのか…先輩起業家である4名の実践者から学べる、貴重な機会です。

短期集中講座。事業のアイデアの価値を磨き、実現に向けた事業計画を立てます。

創業実現への一歩を踏み出す日です。
プロセス、現況を聞く
事業計画を立てる
エントリーいただいた中から選考します。
事業計画を練り上げる
事業の実現性を高める
対象
板橋区での起業を目指し、自ら取り組みたい事業のアイデアをお持ちの方。
創業スクールの運営
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターは、多様化・複雑化する地域課題を解決するため、地域コミュニティを基盤とした新しいビジネスの育成を目指し活動しています。
創業スクールの説明会をオンラインで開催します。
オンライン会議ツール「Zoom」を使用して、創業スクールのプログラムをご説明します。
あなたのアイデアもお聞かせください。誰かに話すことがスタート。中身が固まっていなくても大丈夫です。
説明会(各回定員9名 参加費無料)
終了いたしました。
地域の現場で挑戦している4名の起業家から、いまを乗り越えこれからに向かう
コミュニティビジネスのヒントを学びます。(参加費無料)
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
第1回

株式会社センジュ出版
代表取締役 吉満明子
編集プロダクションや出版社に勤務、役員や編集長職を経験ののち、東日本大震災や長男の出産がきっかけになり、2015年に足立区千住の自宅そばでセンジュ出版を設立。まちづくりにも編集の視点から関わり、事務所内には6畳のブックカフェ「SENJU PLACE」を併設、事務所そばでは週に2、3日、1冊の本がチャージになるブックスナック「本と酒 スナック明子」をオープン。現在はオンラインでの講演、講義も展開。著書に『しずけさとユーモアを』(エイ出版社刊)。

株式会社a.school
代表取締役 岩田拓真
経営コンサルティング会社に新卒入社後、コンサルタントとして修行を積みつつ、週末起業として教育NPOの運営に携わる。2013年にa.school設立、「0から1を生み出す」ことにこだわる探究学習塾の運営、様々な教育・研修プログラムの企画・運営、学校での出張授業等を行う。2014年より本郷校開校。NPO法人 Motivation Maker理事。NPO法人 放課後NPO アフタースクール アドバイザー。父親2年生として日々試行錯誤中。
第2回

板五米店-旅とお結び-
永瀬賢三
エリアの再開発と共存共栄しながら、地域固有の価値を失わず残すことをテーマに活動や事業を一貫して行っている。2019年1月、近隣企業と合同で家守型民間まちづくり会社の㈱向こう三軒両隣を設立。現在は、「板五米店-旅とお結び-」「おとなりスタンド&ワークス」を運営。直近では行政、商店街と連携した事業として地元の人が地元を再発見するツーリズム、寺子屋などのプロジェクトを進行中。

カフェと囲碁ひだまり
代表 野田麻由
事務職に就きながら海外で音楽活動をすることを志していたが、母が他界。囲碁の経験ゼロから、家業の碁会所を継ぐ決断をする。囲碁をより多くの人に楽しんでもらいたいという思いから事業転換し、2017年に全世界の人が楽しめる「カフェと囲碁 ひだまり」をオープン。こども食堂や外国人向けサービス、商店街のイベント企画運営にも携わり、コミュニティ作りに励んでいる。
【申込受付 8月24日(月)9:00~9月24日(木)(各回定員40名・申込順)】

終了いたしました。
11月14日(土)、21日(土)、28日(土) 10:00~17:00※お昼休憩あり
コミュニティビジネスの支援実績が豊富な講師陣による、10名限定の短期集中講座。
事業のアイデアの価値を磨き、実現に向けた事業計画を立てます。(参加費無料)
エントリー期間 9月19日(土)~10月30日(金)
受講の動機や、これまでの経歴、実現したい事業のアイデアを元に選考させていただきます。
選考結果は、11月9日(月)までにお知らせいたします。
自分のアイデアの“価値”を考え、ビジネスのコンセプトを決めます。
講師紹介
募集要項
募集対象 |
・板橋区で新しいビジネスを創業したい方 ・自ら取り組みたい事業のアイデアを持ち、創業意欲の高い方 ・学ぶだけでなく、主体的に挑戦する意欲のある方 |
---|---|
参加条件 |
・エントリー・スクールの全日程に参加できること。 →全日程の参加が難しい方は「エントリースクール申込フォーム」の備考欄にその旨をご記入ください。 ・2021年3月13日(土)に開催する予定の「公開プレゼンテーション」に参加できること。 ・説明会やオープン・スクールに参加していない方でも、エントリー・スクールへのお申し込みは可能です。 |
募集人数 | 10名限定 |
参加費用 | 無料 |
エントリー期間 | 9月19日(土)~10月30日(金) お申し込み後、個別に電話などでのヒアリングをさせていただく場合がございます。 |
選考結果通知 | 11月9日(月) |
お申し込み方法
エントリー期間 9月19日(土)9:00~10月30日(金)
終了いたしました。
板橋区内(大山、仲宿、高島平)の各地域で活躍する方々の現場を訪れ、動いている事業を体感します。その後、専門家による実践的なサポートを受けながら、強い事業計画を練り上げます。
場所: 板橋区立グリーンホール1階ホール
創業実現への一歩を踏み出す日です。
事業実施までのサポート
エントリー・スクールの受講生は、NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターの
支援を受けながら事業の開始に向けて準備をしていきます。
ki-senior@city.itabashi.tokyo.jp TEL:03-3579-2376
新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更または中止する場合があります。